アドセンス審査に合格することはブログ収益化の最初の一歩です。
アドセンス審査??挑戦したいけど、どうやって申請するのかわからない。
アドセンス審査についてたくさんの情報が出回っているけど、正しいのはどれなの?
合格するコツがあったら知りたい。
実は私、過去にアドセンスに3サイトを登録して全て一回で合格しています。
アドセンス審査を受ける前に準備するべきこと、申請後にしておくべきことも詳しく解説しますね。
【アドセンス審査についての最新情報(2021年6月)】
- 申請前の準備
- 申請する手順
- 申請後にやるべきこと
- 審査に合格するコツ
Googleアドセンスの設置はブログ収益化への第一歩です。
真剣に取り組んでサクッと合格しちゃいましょう!
- Googleアドセンスとは
- アドセンス審査前の必須事項
- アドセンス審査の申請手順
- アドセンス審査を申請した時のブログの状態
- アドセンス審査合格のコツ
- はてなProでのアドセンス申請をオススメします
- まとめ|アドセンス審査
Googleアドセンスとは
Googleアドセンスの仕組みをめちゃくちゃ簡単に説明すると…
あなたのブログにアドセンスのタグを埋め込むことでGoogleが訪れた読者に合った広告を表示してくれます。
広告の表示回数やクリック数に応じてあなたに収入が入ります。ブログへのアクセス数が増えれば収入も増えていくのです。
ブログにアドセンス広告のタグを埋め込むためには審査が必要です。これがアドセンス審査と呼ばれるものです。
今回はアドセンス審査合格に向けてチャレンジしていきましょう!
アドセンス審査前の必須事項
アドセンス審査を受けるには準備が必要です。
- プライバシーポリシー(必須)
- お問い合わせフォーム(必須)
- 運営者情報
- 良質な記事(少なくとも10本くらい)
プライバシーポリシーの設置(必須)
アドセンス審査に合格するためにはブログに「プライバシーポリシー」が設置されていることが必要です。
Googleアドセンスはアドセンス広告を表示するための必須コンテンツとして「プライバシーポリシー」をあげているからです。
さらに、はてなブログヘルプもアドセンス審査の事前準備として「プライバシーポリシー」は必須コンテンツだと明記しています。
Googleアドセンスの申請をする - はてなブログ ヘルプ
「お問い合わせフォーム」の設置(必須)
アドセンス審査に合格するためには「お問い合わせフォーム」の設置も必要です。
特にはてなブログユーザーは「ブログの個人営利利用ガイドライン」に「お問い合わせフォーム」の設置が明記されています。「お問い合わせフォーム」の設置をせずにブログを収益化すると利用規約違反になります。必ず設置しましょう。
はてなブログ個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行) - はてなブログ ヘルプ
運営者情報
Googleは読者ファーストのサイトを好みます。
誰が書いているのかわからないブログは読者に信頼されませんよね?
私は運営者情報も設置した方がアドセンス審査に合格しやすいと感じています。
…と言っても難しいことはありません。自分のプロフィールをしっかり記載して「プライバシーポリシー」「お問い合わせフォーム」とともにサイドバーに設置しておけば大丈夫!ぜひ準備してください。
良質な記事(10本くらい)
私はアドセンス審査でもっとも重要なのは、結局はコンテンツ…良質な記事だと考えています。
適度に画像や装飾がほどこされた、読みやすくて読者のためになる記事を少なくとも10本は公開しましょう。
もちろんアドセンスポリシーに違反する記事があるとアウトですよ↓↓
- アダルトコンテンツ
- 著作権を侵害したコンテンツ
- 差別や誹謗中傷を助長するコンテンツ
- 不正行為を助長するコンテンツ
- 危険ドラッグ、アルコールの乱用に関するコンテンツ
などなど、たくさんの禁止コンテンツや禁止事項があります。常識的に考えてダメな記事は書かないようにしましょう。
一度アドセンスポリシーに目を通しておくといいですね。
AdSense プログラム ポリシー - AdSense ヘルプ
今の自分に書ける最高にステキな記事を公開してくださいね。
アドセンス審査の申請手順
アドセンス審査の申請手順は3つです。
- Googleアカウントでアクセス
- アドセンスのアカウントを作成
- はてなブログに紐つけ
手順1.Googleアカウントでアクセス
アドセンス審査を受けるにはGoogleアカウントが必要です。
まだお待ちでない方はこちらの記事を参考にしてください。簡単に作成できます
↓↓
【初心者向け】Googleアカウント作成の手順 - キラッとはてログ
「ご利用開始」をクリック します。
Google AdSense|お申し込み
①サイトのURL
あなたのブログのURLを記入します。
②メールアドレス
*Googleアカウントのメールアドレスを記入
③「メールを受け取る」にチェック
④「保存して次へ」をクリック
手順2.アドセンスのアカウントを作成
次はアドセンスのアカウントを作成しましょう
①「国または地域を選択」
日本を選択
②利用規約をよく読んでチェックを入れます。
③「アカウントを作成」をクリック!
「支払い先住所の詳細」を記入します
①「アカウントの種類」個人でOK
②名前と住所を記入
「電話番号を確認してください」
「電話番号を確認してください」の画面が表示された場合は認証用の電話番号を入力します。
*電話番号の頭に「+81」を入れてくださいね。「81」は日本の国番号です。
6桁の確認番号が送信されますから「確認コードの入力」画面に入力すればOK!
手順3.はてなブログに紐つけ
アドセンスコードをコピーする
アドセンスのアカウント作成が終了するとこの画面が表示されます。
①があなたのブログに貼り付けるアドセンスコードです。
②をクリックするとコピーできます。
*まだページを開いておいてくださいね。
アドセンスコードをはてなブログに貼る
はてなブログの詳細設定を開きます。
ダッシュボード→①設定→②詳細設定
下にスクロールして
③コピーしたアドセンスコードを「headに要素を追加」に貼り付けます。
④1番下までスクロールして「変更する」をクリックします。
⑤アドセンス画面に戻り「サイトにコードを貼り付けました」にチェックを入れます。
⑥「完了」をクリック
このような画面が表示されればOKです。
アドセンスのホーム画面でもこのように表示されています。
アドセンス審査を申請した時のブログの状態
私は6月25日の午前中に審査を申請して翌朝にはこのようなメールが届きました。
アドセンスに審査を申請した時の私のブログの状態を詳しく書くと…
【基本情報】
- ブログ開設から35日目
- 累計アクセス数→1405(はてなブログのアクセス解析)
- 記事数:14本
- 平均文字数:4159文字(最多→6049文字、最少→1623文字)
【サイト情報の設置】
- プライバシーポリシー→有
- お問い合わせフォーム→有
- プロフィール→有
いずれも固定ページに作成してサイドバーに設置しています。
【アフィリエイト広告→有】
アドセンス審査時にアフィリエイト広告を貼ってあると良くないという説がありますが、私のブログには若干貼ってありました。(といっても1ページだけですが…)
【headに要素を追加 欄→他のコード有】
「headに要素を追加」の欄にはアドセンスコードだけを貼るという説がありますが、私の場合はガンガン他のコードが貼ってあります。
これはあまり関係ないと思っています。
【サイトマップの送信の状態】
サーチコンソールのサイトマップの送信状態を気にする方も多いようですが、申請時の私のブログはこんな状態でした。
「/xml?page=」の送信は成功していますが、検出されたURLは「0」です。微妙ですね…。
【独自ドメイン】
私は有料版はてなPROのユーザーなので独自ドメインを取得しています。
はてなブログではアドレス申請の際に独自ドメインの取得が奨励されていますが、無料版でも審査に合格している方はたくさんいらっしゃいます。(しかし私は、無料版でのアドセンス申請はオススメしません。詳しい理由は後で述べますね)
アドセンス審査合格のコツ
私はアドセンスに3サイト登録していますが、審査は全て一回で合格しています。経験から感じたアドセンス審査合格のコツは3つです。
- 申請後は設定をいじらずにじっと待つ(審査に不具合を起こさないため)
- 広告ユニットを作成してブログに貼っておく(審査が速く進む気がする)
- 現在の自分が書ける最高の記事を少なくとも10本公開する(結局これが最大のコツです!)
2サイト目以降アドセンス審査に申請すると、初回とは違う画面が表示されます。
私はここにコツが隠されていると考えています。
コツ1.申請後は設定をいじらずにじっと待つ
画像の①に「審査の遅れの原因となるため、サイトを削除して再送信しないでください」と書かれています。
初心者の方は特に、きちんと申請できているか不安になって、審査結果を待つ間にあちこちいじっていませんか?
審査中にはGoogleのロボットがあなたのブログに訪問します。
審査時に不具合を起こさないようにコードを貼り直したり再送信したり、ブログをあれこれいじったりせずに、じっと待つことが大事です。
コツ2.広告ユニットを作成してブログに貼っておく
画像の②には「お待ちの間に、広告を表示するすべてのページにこのコードを挿入してください。Googleによるサイトのチェックが完了すると、サイトに広告を表示できるようになります」という記述があります。
さらに③には「広告を設定」の表示があり、ここをクリックすると自動広告の準備がサクッとできてしまいます。
Googleは待っている間に広告を表示する準備をしておいて欲しいと考えているのではないでしょうか。
というわけで、私は審査を待つ間にユニット広告を作成してサイドバーの1番下に貼りつけてみました。
審査中は何も表示されず空白ですが、審査に合格した瞬間にアドセンス広告が表示されるようになります。
*サイドバーの一番下に設置しておくと審査中に空白でもあまり目立たないのでおススメです。
実は今回の記事を書くために運営実態のないテストブログを作成してアドセンス申請をしましたがわずか半日で審査結果が届きました。(もちろん不合格でした笑!)
サイドバーにアドセンスコードを貼る手順
アドセンス審査を待つ間、サイドバーに広告を貼ってみましょう!
まずアドセンスのホーム画面にアクセスします。
①広告→②広告ユニットごと→③ディスプレイ広告をクリック
広告ユニットを作ります!
①広告ユニットの名前を入力
わかりやすく「ブログ名+サイドバー」などがオススメ
②広告サイズ
「レスポンシブ」でOK
③「作成」をクリック
④「HTLM」を選択
⑤「コードをコピー」をクリック
作成した広告ユニットをはてなブログのサイドバーに貼ります。
ダッシュボードから①デザインクリック
②カスタマイズ(レンチのアイコン)→③サイドバー→④モジュールを追加
①「</> HTLM」をクリック
②「タイトル」空白でOK!
③作成した広告ユニットのコードを貼ります。
④「適用」をクリック
忘れずに「変更を保存する」をクリックしてね。
アドセンス画面に戻り「完了 」をクリックしてください!
これでサイドバーにアドセンス広告を設置する準備ができました。
アドセンス審査に合格した瞬間に、広告が表示されます。
*先ほどもふれましたが合格するまではアドセンス広告部分は空白になります。
コツ3.今自分に書ける最高のコンテンツを準備する
私はアドセンス審査合格の最大のコツは、単純に良いコンテンツを公開することだと思っています。
今の自分に書ける最高のコンテンツを少なくとも10記事は公開しましょう。
読者の気持ちになって、読みやすくて有意義な記事を一生懸命書きましょう。
例えば友人とランチに行った記事を書くのならただ「美味しかった」だけでなく
- お店の住所、電話番号
- 駐車場の有無やアクセスについて
- メニューの種類と値段、お店のこだわり
- 混んでる時間帯、客層
- 店の雰囲気、トイレの清潔さ
などみんなが知りたい情報を詳しく書けば読者の役にたちますよね。
Googleは読者が喜ぶ記事が大好きです。あなたの記事が誰かの役に立つのなら、きっとGoogleからの評価は高くなり、アドセンス審査の合格が近づくはずです!
はてなProでのアドセンス申請をオススメします
私はアドセンス審査は有料プランのはてなブログProで申請することを強くオススメします。
最近は、はてなブログの無料プランの多くのユーザーがアドセンス審査に合格しています。
独自ドメインでなくてもアドセンスに合格できるのは素晴らしいことです。やはり、記事の内容が重視されるようになったということですね。
しかしですよ…合格した後のことを考えると、やはり無料プランでの申請には無理があるのではないでしょうか。
無料プランのはてなブログは「広告を消すことができない」からです。
せっかくアドセンスに合格しても、はてなブログにもともと貼られている広告があるのです。そこにアドセンス広告を貼るのは困難ですよ。
ネットを探せば「無料ブログの広告を消す方法」を指南しているサイトがあるようですが、これは利用規約違反ですよね?いつブログのアカウントを凍結されるかわからないです。
アドセンス審査は無料で受けられますから「アドセンス審査に合格した」というステータスを得るための申請ならいいと思います。
しかしアドセンスで収益を得たいのなら、私は有料プランはてなブログProでの申請をオススメします。
はてなブログProの詳細はこちら↓↓
まとめ|アドセンス審査
アドセンス審査の申請の手順や私の思う合格のコツをまとめました。
- プライバシーポリシー
- お問い合わせフォーム
を必ず準備しましょう。
運営者情報として「プロフィール」も設置してから申請するといいですね。
あとは、今あなたが書ける渾身の記事を、少なくとも10本公開すれば準備OKです。
アドセンスのアカウントを作成して、アドセンス審査コードをはてなブログに貼り付ければ審査開始です。
審査を開始したら、広告ユニットを作成してブログに設置して、あとはじっと待ちましょう。
合格の最大のコツは小手先のノウハウよりも良い記事を作ることですよ!しっかり準備して臨みましょう。きっと合格できるはずです!
「キラッとはてログ」では、初心者がはてなブログで月5万円ほどの収入を得るまでに必要な情報を発信しています。
興味のある方はぜひ読者登録やTwitterフォローをお願いいたします。
一緒にはてなブログを楽しみましょう!
Follow @poyaran