キラッとはてログ

ポヤポヤの主婦ポヤラが本気で取り組むブログ運営

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

【初心者必見】はてなブログ収益化の仕組みを徹底解説!

※本記事はプロモーションを含みます。

パソコン フェミニン

すきま時間を有効に使って収入を得たい。

好きなことを発信して収入を得たい。

 

それなら、ブログを始めましょう!!

書くのは好き!だけどwebの知識がないからできるか不安…

はてなブログならプログラミングやwebデザインの知識がない初心者でもすぐにはじめられるのでオススメです。

ブログでどうやって収入が得られるの?

ざっくり言えばブログに広告を貼ったりブログで商品を紹介したりして収入を得ます。

具体的に何をどうすればいいの?

この記事で、はてなブログ初心者のそんな疑問をスッキリ解決します!

 

■この記事でわかること■
  • ブログ収益化の仕組み
  • 初心者ブロガーにはてなブログがオススメの理由
  • はてなブログProで収益化する手順

 

この記事を読んで、はてなブログを収益化しちゃいましょう!

 

 

ブログ収益化の仕組み

ブログを収益化する仕組みは主にこの2つです。

  • Googleアドセンス
  • アフィリエイト 

Googleアドセンス

アドセンスの仕組みをザックリ説明すると…

企業が宣伝したい商品をGoogleに登録
Googleが審査に通ったブロガーに広告を提供する

ブロガーが自分のブログに広告を設置(Googleにおまかせも可能)
読者が広告をクリック
企業がGoogleに広告費を支払う
Googleがブロガーに成果報酬を支払う

 

Googleアドセンスはブログに貼った広告を読者がクリックした数に応じて報酬を得られます。1クリック→数円〜数十円ほどです。

アクセスが増えると収入が増えていきます。

広告を貼る場所と種類を設定すればGoogleが最適な広告を選んで貼ってくれるので楽チン。全てをGoogleにお任せしちゃうこと(自動広告)もできます。

■アドセンス広告の貼り方■
 

アドセンス広告を貼るには審査に通らなければなりません。

 

■アドセンス審査■

 

 アフィリエイト

アフィリエイトの仕組みをザックリと説明すると…

企業(広告主)がASP(仲介)に宣伝してほしい商品を登録
ASPが商品の広告リンクをブロガーに提供
ブログに広告リンクを貼り商品を紹介する
読者が商品を購入
広告主がASPに広告費を支払う
ASPがブロガーに成果報酬を支払う

 

 アフィリエイトはブログで商品を紹介して、読者に購入されると報酬が得られます。

案件にもよりますが、1回の成約で数百円〜数万円の収入が得られます。
商品の知識やライティングの上手さ、広告リンクの貼り方が収入を左右します。

 

初心者のブログ収益化ははてなブログPro一択

ブログは隙間時間に低リスクで始められる副業です。

家事の合間に…
通勤電車の中で…
寝る前のひとときに…

隙間時間にスマホからでも作業できます。

また、ほとんど初期費用かかからず低リスクなので誰でも安心して始めることができます。

 

なかでも、はてなブログProは人気のワードプレスにも劣らない素晴らしいスペックを簡単な初期設定だけで使うことができます。

難しいSEO設定やセキュリティ管理ははてなにおまかせで記事の作成に集中できるので、ブログを収益化したい初心者にオススメです。

 

■はてなブログPro■
はてなブログProを無料版はてなブログやワードプレスと徹底比較しました
↓↓

【はてなブログ収益化】はてなProのメリットとデメリットを徹底解説! - キラッとはてログ


詳細ははてなブログPro公式サイトをご覧ください
↓↓
セキュリティ対策不要!今すぐ始める、はてなブログPro

  

はてなブログ収益化の手順

はてなブログを収益化するために具体的に何をすればいいのでしょう?
収益化の手順をわかりやすく説明します。

 

手順1.はてなはてなブログProの開設

ブログがなければ何もはじまりません。まず、はてなブログProを開設しましょう。

 

■はてなブログの始め方■
はてなブログの始め方をめちゃくちゃ丁寧に説明しました↓↓

【超初心者向け】はてなブログの始め方を超絶わかりやすく解説 - キラッとはてログ

 

 【初期設定】

はてなブログの初期設定はシンプルでとても簡単です。

 

■はてなブログ初期設定■
 

【 独自ドメインの取得】

はてなブログProははてなドメインをそのまま使うこともできますが、独自ドメインを取得してブログを運営することもできます。

 

はてなドメイン

はてなドメインは初期設定で選べるこの5種類のドメインです。SEOに強くブログ開設初期でも検索結果に上位表示されやすいと言われています。
  • ○○○.hatenablog.com
  • ○○○.hatenablog.jp
  • ○○○.hateblo.jp
  • ○○○.hatenadiary.com
  • ○○○.hatenadiary.jp

  

独自ドメイン

独自ドメインは、世界に一つだけのあなたのブログのweb上の住所です。
独自ドメインのメリットははてなブログがブログサービスを中止しても、あなたがはてなブログに垢BANされても心配いらないこと。
独自ドメインで運営していれば、PVも収益もそのままでワードプレスなどに引っ越すことができます。

 

はてなドメインが「はてなの暖簾を借りて運営」しているのに対して、独自ドメインは「自分のブランドでブログ運営」しているというわけですね。

 

【ドメイン申し込み】

ドメインはドメイン管理会社から自分で申し込み設定します。
※ドメインは有料です。月に100〜500円程度が相場です。

ドメイン管理会社はこの2社が有名です。
  • お名前.com
  • ムームドメイン

 

■お名前.com■
はてなPro利用者はお名前.comで申し込むと1年間無料です。
*2年目からは有料になります!

詳細はこちら↓↓
■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
     ■お名前.com
 
■ムームードメイン■
ムームードメインも人気です。
詳細はこちら↓↓
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

 

 

手順2.ASPに登録

ブログを開設したら、ASPに登録しておきましょう。
*無料で登録できます。

初心者ならとりあえずこの2つでOK!

  • A8.net
  • もしもアフィリエイト

A8.net

国内最大手のASPです。アフィリエイトをしているブログのほとんどが登録しています。

扱う案件の多さはピカイチ!まずはA8.netを抑えておきましょう。

 
■A8.net■
A8.netの詳細はこちら
↓↓
アフィリエイトなら【A8.net】
 

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトのメリットはW報酬制度です。通常の報酬に12%のボーナス報酬が上乗されます!すごい!

そして、Amazonアソシエイトをもしもアフィリエイト経由で申請すると通りやすいと言われています。(私ももしも経由でアソシエイトに通ってます!)
Amazonアソシエイトの審査には数日かかりますから早目に登録しておくといいですね。
 
■もしもアフィリエイト■
もしもアフィリエイトの詳細はこちら
↓↓
がんばる個人のための「もしもアフィリエイト」

 

手順3.アドセンス審査の準備

アドセンス審査を受ける準備をしましょう。

アドセンス審査を申請にはこれらが必要です。

  • プライバシーポリシーの設置
  • お問い合わせフォームの設置
  • 運営者情報
  • 良質な記事を最低10本

ブログを開設したらまず「プライバシーポリシー」や「お問い合わせフォーム」「運営者情報(プロフィール)」を作成しましょう。

はてなProユーザーなら必ず固定ページで作成してくださいね。

 

■アドセンス審査に必須■
プライバシーポリシーの作成についてめちゃくちゃわかりやすく解説
↓↓

【はてなブログ無料版もOK】プライバシーポリシーの設置方法!雛形アリ - キラッとはてログ


お問い合わせフォームの作成についてめちゃくちゃわかりやすく解説
↓↓

超簡単!はてなブログお問い合わせフォームの設置方法【無料版もOK】 - キラッとはてログ

 

準備が整ってブログ記事が10本くらいかけたらアドセンス審査に申請してみましょう。

  

手順4.読まれる記事を書く

ブログ収益化で一番大切なことは、もちろん記事の内容です。
コミュニティが充実しているはてなブログでは開設当初からアクセスが見込まれますが、それだけでは伸び悩みます。

ブログの収益化には検索からの流入が不可欠です。検索上位に表示されるのはGoogleに認められた記事…そしてGoogleは読者ファーストな記事が大好きです!

常に読者のことを考えて記事を書けば、それがSEO(検索エンジン最適化)対策になるのです。

 

【誰かの役に立つ記事を書く】

ブログを収益化するには、誰かの役に立つ記事を書かなければなりません。たくさんの人が知りたくて検索する記事にアクセスが集まるからです。

日記ブログにはアクセスは集まりません。

あなたの日常を検索してまで知りたい人はあなたのストーカーだけだからです。

誰かが知りたがっている事を詳しく調べて読みやすくまとめた記事が収益化できるブログです。

 

【タイトル】

タイトルは32文字前後にすると良いと言われています。検索結果に表示される文字数がだいたいそのくらいの文字数だからです。

タイトルだけで読者に記事の内容がわかるものにしましょう。

 

■記事タイトルつけ方■
たくさんの人に読まれるタイトルのつけ方にはコツがあります。
↓↓

【初心者向け】ブログ記事タイトルのつけ方5つのコツ - キラッとはてログ

 

【リード文】

本文の前に300〜500文字程度の導入文を書きます。

まず「あなたはこんな事が知りたいのよね?」「こんな事に悩んでるんじゃない?」

と読者の気持ちに寄り添います。

私のブログでは冒頭でネコたちが読者の気持ちを代弁しています。

ここで、読者が「うん、うん!そうなのよ〜」と思ってくれれば成功です。読者は興味を持って本文を読み進めてくれます。

 

私はリード文の良し悪しで離脱率も決まると思っています。毎回とても悩みながら書いています。

 

■魅力的なリード文の書き方■

 

【見出し】

記事作成画面のHTMLモードを覗いてみるとわかりますが、見出しにはタグが付いています。

ブログ記事はザックリこのような構造になっています。

<h1>タイトル

リード文

<h2>大見出し1

本文

 <h3>小見出し

    本文

 <h3>小見出し

    本文

<h2>大見出し2

本文

  <h3>小見出し

 本文

  <h3>小見出し

 本文

<h2>大見出し3(まとめ)

本文

 

タイトルはh1タグ、大見出しはh2タグです。大見出しの詳細が小見出しのh3タグ…さらにその詳細がh4タグです。
必ず順番を守らなければなりません。例えばh2の次にいきなりh4がきたらNGです。

 そして見出しを拾って読んだだけで、記事の内容を把握できることが大切です。

 

 

■見出し■

 

【本文】

ブログ記事では結論を先に書きましょう。「結論」→「理由+具体例」→「結論」が基本です。

例えば「初心者必見!ブログ記事では結論を最初に書くべき理由」という記事の本文なら…

(結論) 
ブログ記事では最初に結論を書くことが何よりも大切です。
 

(理由) 
なぜなら、検索してブログを訪れた読者はとにかく検索したことの答えを知りたがっているからです。
(具体例)

例えば、家事の合間や通勤電車で隙間時間にブログ記事を読んでいる読者には時間がありません。

なかなか結論にたどりつかない記事は読者をイラつかせ離脱させます。これはSEO的にもマイナスです。

 

(結論)
だからこそ、結論を先に書くことが重要なのです。
こんなふうに必ず結論を先に書きましょう。

読者はあなたの記事を最初から最後まで全て読んではくれるわけではありません。はやく結論を知りたいのです。

そして記事の最後には必ず「まとめ」を書くと良いです。
ほとんどの読者は記事を読み飛ばし、見出しだけを流し読みして「まとめ」にたどり着きます。

最後に記事を要約しておくと、読者は記事の内容を理解してスッキリと満足してくれます。

 

「読者は記事をよく読まない…」と肝に銘じて記事を作成するのが大事なんですね。

【装飾】

記事の装飾も大事です。

文章だけの記事は読みづらいです。同じ文章でも…

こんなふうに必ず結論を先に書きましょう。

読者はあなたの記事を最初から最後まで全て読んではくれるわけではありません。はやく結論を知りたいのです。

そして記事の最後には必ず「まとめ」を書くと良いです。

ほとんどの読者は記事を読み飛ばし、見出しだけを流し読みして「まとめ」にたどり着きます。ここで、記事を要約しておくと読者は記事の内容を理解できてスッキリと満足してくれます。 

よりも・・・

こんなふうに必ず結論を先に書きましょう。

読者はあなたの記事を最初から最後まで全て読んではくれるわけではありません。はやく結論を知りたいのです。

そして記事の最後には必ず「まとめ」を書くと良いです。
ほとんどの読者は記事を読み飛ばし、見出しだけを流し読みして「まとめ」にたどり着きます。

最後に記事を要約しておくと、読者は記事の内容を理解してスッキリと満足してくれます。

の方が断然見やすくないですか?

重要な点を装飾で目立たせて、流し読みする読者にも内容が伝わるのが理想です。

 

【カスタムURL】

記事を書き終わったら、忘れずにカスタムURLを設定してから公開しましょう。

記事作成画面右側の編集サイドバーから設定します。

記事のURLは小文字の英単語と半角数字だけを使い記事の内容を表した英単語を半角のハイフンで繋ぎます。これ、Google推奨です。

*一度設定したURLは絶対に変えてはダメですよ。

*過去記事のURLをわざわざカスタムURLに変えるのもNGです。

 

【画像】

アイキャッチ画像はCanvaで簡単にかっこよく作れます。是非設定してね。

記事内の画像はサイズが大きくなりすぎないように注意してください。サイズが無駄に大きいと表示速度も遅くなります。

私は記事内の画像は横幅が690px以下になるように設定しています。(私が使っているデザインharuniのパソコン画面の横幅が682pxなので)

■画像サイズ最適化■
ブログの横幅の測り方や、最適な画像サイズの詳細はこちらをご覧ください。
↓↓

【はてなブログ画像最適化】サイトに合った画像サイズの測定方法と設定 - キラッとはてログ

ファイル形式がPNGの画像はペイントでJPGに直してから記事に挿入しています。こうすると容量がかなり小さくなるので、ブログの表示速度も若干速くなる気がしています。

 

手順5.リライト

記事を公開したら終わりではありません。定期的なリライトで常に記事をリフレッシュさせましょう。

まず、記事公開翌日に誤字脱字、要らない文章はないか確認します。

そして公開から3ヶ月ほど経ったら、アナリティクスやサーチコンソールのデータを参考にしながら、本格的なリライトします。

リライトについては別の記事で詳しく説明しますね。

 

まとめ

ブログを収益化する仕組みは主にこの2つです。

1.Googleアドセンス

企業が宣伝して欲しい商品をGoogleに登録→Googleがブロガーに広告を提供→ブロガーが広告を設置→読者が広告をクリック→企業がGoogleに広告費を支払う→Googleがブロガーに成果報酬を支払う。

 

2.アフィリエイト

広告主が宣伝して欲しい商品をASPに登録→ASPが商品の広告リンクをブロガーに提供→ブロガーが商品を紹介し広告リンクを貼る→読者が商品を購入→広告主がASPに広告費を支払う→ASPがブロガーに成果報酬を支払う

 

ブログ収益化の手順はこの5つです。

1.はてなブログProの開設、独自ドメインの取得

2.ASPに登録

3.アドセンス審査に申請準備(記事が10本くらい書けたら申請してみる)

4.記事を書く

5.リライト

あとは4と5を繰り返します。

誰かの役に立つブログ、読みやすいブログを目指しましょう。それがブログの収益化につながるはずです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます!
「キラッとはてログ」では、初心者がはてなブログで月5万円ほどの収入を得るまでに必要な情報を発信しています。
興味のある方はぜひ読者登録やTwitterフォローをお願いいたします。

ごいっしょにはてなブログを楽しみましょう!