ブログ大好き、ポヤラです!
今日もはてなブログを楽しんでいますか?
リード文が大事って聞いたんだけど、イマイチ意味がわからないの…。
どう考えても本文の方が大事でしょ?
「ブログはリード文で決まる」と言うブロガーさんはたくさんいます。
リード文は最初に読者の目に触れる文章だからです。
読者は記事冒頭のリード文を見て、本文を読むか離脱するかを決めます。
あなたもそうじゃない?
確かに…記事の冒頭を読んでなんかピンとこないと、別の記事を探しちゃうかも…!
リード文をテキトーに書いていると、記事本文まで読まれない可能性が高いのよ。
離脱率が上がり、記事の滞在時間が短くなってしまうから、SEO的にもマイナスです。
どうすれば良いリード文が書けるの〜?
この記事で詳しく説明しますね。
- リード文とは
- リード文の重要性
- 魅力的なリード文の書くための3つのコツ
あなたもステキなリード文を書いてブログのアクセス数をアップしてね!
ブログ記事のリード文とは
リード文とは、ブログ記事の最初の文章のことです。「導入文」「序文」と呼ぶ人もいます。
300〜500文字の短い文章ですが、実はこのリード文が記事の最重要ポイント。
リード文でその記事の良し悪しがほぼ決まると言われています。
次の項でリード文が重要な理由を詳しく説明します。
リード文が重要な3つの理由
- 読者はリード文を読んで記事を読むか決める
- 良いリード文は読者の記事の滞在時間を伸ばしSEO的にもプラスになる
- 魅力的なリード文を書くことは魅力的な本文につながる
読者はリード文を読んで記事を読むか決める
読者が何かを検索した時、検索結果に表示されたタイトルと概要文を読んで、読む記事を選びます。
タイトルを見て選ばれた記事ですが、読者は最初から最後までじっくり読んでくれるわけではありません。
忙しい読者は記事を読み飛ばします。
しかし、記事冒頭のリード文はあなたのブログを訪問してくれたほぼ全ての読者の目に触れるのです。
読者はリード文が刺されば本文まで読み進めてくれますが、しっくりこなければ離脱して別の記事を探します。
つまり読者は、リード文を読んであなたの記事を読むかやめるかを判断しているのです。
良いリード文はSEO的にもプラス
逆に魅力的なリード文が書ければ、読者は興味を持って記事を読んでくれます。
アフィリエイトリンクをクリックしてくれる可能性も高まるし、もしかしたら他の記事にも興味を持って読んでくれるかもしれません。
つまり、ブログの滞在時間は長くなりSEO的にもプラスになります。
魅力的なリード文を書けば本文も魅力的になる
魅力的なリード文を書けば、自然に魅力的な本文が書けてしまうんです。ミラクル〜!
良いリード文を書くためには3つのコツがあります。実はこのコツがブログ記事を書くためにとても重要な要素なのです。
良いリード文を書くための3つのコツを詳しく説明しますね。
読者に刺さる魅力的なリード文の書き方|3つのコツ
魅力的なリード文を書くコツはこの3つです。
- 記事を訪れた読者の悩みや知りたいことを共有して共感する(ターゲット・ペルソナを明確にする)
- 記事の内容を簡潔に提示する
- 記事を読むことのメリット、その先に起こるプラスの変化(ベネフィット)を明確にする。
読者の悩み、疑問を共有して共感する
リード文の役割はブログを訪れた読者に
- この記事は悩みを解決してくれそう
- この記事を読んでみよう
と思ってもらうことです。
リード文では読者がなぜ検索したのか(検索意図)を考えて、読者の悩みや疑問を共有します。
- あなたは〇〇について悩んでいませんか?
- あなたは〇〇について知りたくないですか?
そして
- 〇〇は難しいですよね。どうすればいいか悩みます。
- 私も〇〇についてずっと疑問に思っていました。
などと共感して読者の気持ちに寄り添います。
読者に
これ、私のために書かれた記事じゃない⁉︎
と思ってもらえたら大成功です。
リード文の冒頭で「どんな悩みを解決する記事なのか」を明確にすることで「誰に向けて書いた記事なのか」も明確になります。
つまりターゲットとなる読者を絞っているのですね。
どんな記事を書けば良いのかも明確になりますね。
これが、良い記事を書くことにつながります。
記事の内容を簡潔に提示する
リード文で、記事の内容を簡潔に提示します。
読者に「この記事を読めば自分の悩みや知りたいことが解決しそう!」と確信して安心して読んでもらうことが目的です。
私のブログでは記事本文の内容を「この記事でわかること」でわかりやすく箇条書きにしています。
この記事ではこのように書きました↓↓
■この記事でわかること■
- リード文とは
- リード文の重要性
- 魅力的なリード文の書くための3つのコツ
こうすることで頭の中が整理されて、スッキリと記事を書くことができます。
「この記事でわかること」の項目をそのまま大見出しにして、記事本文を書き進めることができるからです。
リード文を丁寧に考えるとそのまま記事構成が出来ちゃうんですね。
記事を読むメリット、その先のベネフィットを明確に示す
リード文では記事を読むメリットを明確に示します。
この記事なら「リード文の重要性」や「魅力的なリード文書き方」を知ることがメリットです。
でも、それだけでは読者にブログ記事を最後まで読んでもらう動機づけにはなりません。
記事を読んだ後に得られる「プラスの変化」…
大げさに言えば「幸せな未来」を読者にイメージしてもらうことが大切です。
これがベネフィットです。
この記事のリード文の最後で猫が
あなたもステキなリード文を書いてブログのアクセス数をアップしてね!
と言っています。
この部分がこの記事を読んで得られるプラスの変化…つまり「ベネフィット」です。
アクセス数アップ!
アフィリエイトの成約率アップ!
この記事を読みたい!!
リード文を読んで読者がこんな風にイメージしてくれたら大成功。
きっとこの読者は記事を最後まで読んでくれるはずです。
私はリード文でメリットとベネフィットを明確にすることで、読者が満足してくれる記事に近づけると考えています。
まとめ
リード文はあなたのブログを訪れた全ての読者が最初に目にする文章です。
リード文が魅力的なら読者は記事本文まで読み進めてくれますが、リード文がしっくりこなければあなたの記事を離脱してほかの記事を探します。
これはSEO的にもマイナスです。
読者が思わず読みたくなるリード文の書き方のコツは3つあります。
- 読者の悩みを共有して共感する
- 記事の内容を簡潔にまとめる
- 記事のメリットとその先のベネフィットを提示する
リード文をしっかり考えることは良い記事を書く事につながります。リード文を書く3つのコツはそのまま良い記事を書くコツだからです。
リード文はとても重要です。記事の良し悪しはリード文で決まると言っても過言ではないでしょう。
あなたもステキなリード文を書いてたくさんの読者に読まれるブログを作りましょう!
「キラッとはてログ」では、初心者がはてなブログで月5万円ほどの収入を得るまでに必要な情報を発信しています。
興味のある方はぜひ読者登録やTwitterフォローをお願いいたします。
ごいっしょにはてなブログを楽しみましょう!
Follow @poyaran